社労勉あおむしブログ

社労士受験勉強の記録ブログです(2019年🌸)

計画がなかなか定まらない

 前回、ざっくり計画・・・ということで、日々のルーチンを決めた。

 

【日々のルーチン】

  1. 2〜3日に1節ずつくらいのペースで
  2. 選択トレーニングは1週間に20問くらいのペースで

テキスト読み:30分

問題集:30分

 

orangeknyacki.hatenablog.com

 

 

それからちょっと考え直して、また悩んでいるw

 

 

 

 

教材や講座はどうしよう?

自分の体験やネットで検索したことなどで迷いに迷っている(゜-゜)

 

2019年度重視したい対策

  1. 直前対策(法改正・白書・統計・模試)
  2. 選択対策(をもっとたくさん)
  3. 択一対策(をもっとたくさん)

これらについて、通信講座・教材あたりについて考えてみる。

通信講座について

大原の社労士24を申し込みたいんだけど、お金のめどが立たず(゜-゜)

12月以降に申し込むくらいになるかな・・・・と思うと、

テキスト1回転終わっているだろうから、社労士24ではなく「経験者コース」にするか

はたまた、大原以外を考えるのか(゜-゜)

 

でもなぁ・・・

大原の金沢講師よりも好きな通信講師がいなくて・・・(´・ω・`)

結局大原にお世話になるんだと思う。

 

選択対策教材について

ネットで調べたところによると、

選択対策は見たことない問題を減らすのが良いらしい・・・

  • 大原の選択トレーニング(徐々に揃う)
  • TACの選択のツボ(2019年度版は11月刊行らしい)
  • 3社分くらいは模試を受ける
  • 市販の予想問題

選択問題解くのって、択一より時間かかるよね(´・ω・`)

 

択一対策教材について

ネットサーフィンしてたら無料の択一対策教材をみつけた。

社労士過去問ランドと、岡野の合格無料ゼミ(社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究 - 独学問題集・過去問対策)の2種類

sharousi-kakomon.com

www.syakaihoken.com

 

どちらも、問題数が豊富で・・・使える!!

どちらもやるのはしんどいので、「過去問ランド」をやろうとおもう。

※テキスト開けなかったこともあり3日目にして300問近く解いてしまった!

 

ひとまず12月頃までは「解けばわかる」と併用したらいい感じなのかも(゜-゜)

 

作戦立て直し

というわけで、

 

12月までの計画は

  • 読めばわかるテキスト1回転
  • 解けばわかる問題集1回転(択一対策)
  • 過去問ランドをスキマ時間で(特に時間を決めずに)解く(択一対策)
  • TACの選択の合格のツボを進める(選択・社保中心)
  • 大原の選択トレーニングを進める(選択・労働中心)

流れとしては

  1. テキストを読む(30分)
  2. 解けばわかる問題集を解く(30分)
  3. 過去問ランドはスキマ時間に解く(30分)
  4. 合格のツボを進める(11月以降)(30分)
  5. 選択トレーニングを進める(30分)

 

で・・・こんな繰り返しになるかなぁ・・・(゜-゜)

  • 1日目:テキスト+解けばわかる(60分)+過去問ランド
  • 2日目:選択トレーニング+合格のツボ(60分)+過去問ランド
  • 3日目:1~2日目の見直し+テキスト(60分)+過去問ランド
  • 4日目:解けばわかる+選択トレーニング(60分)+過去問ランド
  • 5日目:合格のツボ+3~5日目の見直し(60分)+過去問ランド

ひとまずは去年の選択トレーニングを進める感じで。ツボ、早く出ないかな♪

 

12月以降、通信教育のためのお金のめどが付いていると思うので、そっからどうするか考えよう。

 

明日(というかもう今日だけど)は、紙に計画を書き出してぼちぼち始めよう(゜-゜)