社労勉あおむしブログ

社労士受験勉強の記録ブログです(2019年🌸)

引き締め直す(気づいたら年が明けてた)

あけましておめでとうございます。

前回の投稿から64日。

 

勉強、サボってました(´・ω・`)

というか、モチベーションがむっちゃ下がっていて勉強する気になれない日が続いていました。

でも、ちょっとしたきっかけで戻ってくることに成功しました(キリッ

 

というわけで、なぜモチベーションが下がったのか!?

どうやって回復させたのか!?

今後のためにもメモっておく&新年だし気を引き締めなおそうと思います。

 

なぜモチベーションが下がったのか?

  1. 趣味に走りすぎた
  2. 仕事がんばりすぎた
  3. 体調を崩した
  4. 不安要素に負けてしまった

1つずつ反省していこうと思います。

1.趣味に走りすぎた

趣味に打ち込むことは勉強ばかりの単調な毎日にスパイスっていうかなんて言うか、

悪いことではないと思うんです。

でもね、やりすぎました。

  • ゲーム(80%)
  • 楽器演奏(20%)

この2つで1日2時間潰したりとか(゜-゜)

でも、十分遊んだので明日からは変われるはずなんだ。

毎日30分以内に止めようと思います。

 

2.仕事がんばりすぎた

仕事なら仕方ない?

仕事があっても細切れ時間で問題といたり出来るでしょう~!?

って感じですが、仕事がんばりすぎました。

休憩取らずにぶっ続けで6時間とか、

在宅ワークで自由に休憩取れる環境なのに6時間ぶっ続け!みたいな。

おまけに、朝と夜ぐちゃぐちゃになったりして・・・

いつ勉強したら良いの?

年末には起きてる時間ほとんど仕事みたいな状態になってる時期もありました。

仕事する時間も決めないとね。

 

3.体調を崩した

2に関連するかもですが、まぁそういう不規則な生活をした結果体調を崩しました。

朝起きれないとか食べ物も適当になるとか。

1月の健康診断でバッチリ不摂生がバレる結果に(汗)

どげんかせんといかん!というわけで

生活リズムも整えつつ、勉強&仕事&家事を両立させなくては(゜-゜)

 

4.不安要素に負けてしまった

1~3の結果、勉強時間が取りづらくなり、「勉強してる人に追い越されすぎて追いつける気がしない」という気持ちになりました。

どんなに勉強頑張っても溜まっていく教材、こなせないスケジュール、消化しきれてない社労士24、重たいよ、無理だよー(´;ω;`)ブワッ

と思ってしまって、不安で勉強に手がつけられなくなってしまいました。

さらに、「社労士取らなくてもお金を稼ぐことができてる現状」でいいじゃないか。

なんて思ってしまったのです。

こいつはいけません。

 

どうやってモチベーションを回復させたのか!?

「回復させる」というつもりではなかったのですが

心の中にはずっと「勉強しなきゃ、お金もったいないし」みたいなのがありました。

ある日ふと色んな事が頭にうかんできました。

「お金がもったいないから勉強するのか?」

「社労士になりたい理由は何だったのか?」

「社労士にならないとずっと気分的にもこのままだぞ」

「社労士とって一人でも自分みたいに会社から泣かされる人を減らしたいんじゃなかったのか」

「今はお仕事もらえてるけど、このおこぼれもらうビジネスは長続きしないぞ」

「社労士になったからって何がかわるっていうんだ!仕事なんてないよ!」

「今はエネルギーがないんだ。頑張るエネルギーが(´・ω・`)」

「じゃあいつ頑張るの!?」

 

_(┐「ε:)_ ぼくは一体何を目指しているんだろう・・・

 

このままじゃ、ぼくはだめになってしまう。

このままじゃ、ぼくは、ぼくをアオムシにした魔法使いが喜ぶようなじんせいを送ってしまう。

 

なんかよくわからないけど、このままじゃだめだ!っていう結論に至りまして

「もいちど、頑張らなきゃ!」

と、

労基の択一トレーニングを開いて解き始めてみたんです。

 

_人人人人人人_
> 楽しい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

7月、8月、ツイッター仲間たちと頑張った思い出なども蘇ります。

また頑張ろう。

頑張れると思います。

 

どういうふうにがんばる?

これは・・・・

リスケをします。

ゴールから逆算します。

だいぶ時間が減ってしまったので、やることは

  • 問題演習→分からなかったところのテキスト読み
  • 通しでテキスト読み
  • 社労士24

こんな感じかな。

 

一日の勉強する時間を決めます。

個人事業主なので、時間割決めちゃいます。

その時間以外は「やらない!」

問題が残っていても、「時間」を優先して次に回すようにしたい。

時間の使い方もきちんと身につけて、やっていこう(゜-゜)

 

まずは2月まで。

4月からは生活スタイルが変わるのでそれに合わせてちょっと変えていこうと思います。

 

がんばるぞー